令和5年後期の初任者研修のご案内です。
第4回は12月11日開講(月曜日)コース
第5回は令和6年1月13日開講(土曜日)コース
週1回のスクーリング(15日)です。
事業主様払いの場合、愛媛県社会福祉協議会の助成金もございます。
受講料の2/3が助成されます。
上記を活用し、人材育成と定着雇用につなげていきませんか。
お手伝い致します😊
個人払いの場合も、ハローワークの給付金を活用できます。
当講座はハローワークの①特定一般教育訓練給付対象講座です。
修了後、要件を満たした方は、受講料の40%が給付されます。
第4回を ご希望の方は、開講の1ケ月前まで(11月10日まで)にハローワークにて、「教育訓練給付金照会票」にご自身の希望コースの開講日と指定番号(3820024-1920013-8)
を記入し、給付要件を満たしているか、照合してもらって下さい。
満たしていれば、キャリアコンサルティングを受け、ジョブカードを提出する流れです。
上記のハローワーク要件に該当しない方は、②松山市の資格取得助成金もございます。
こちらも、受講料の40%が修了後、助成されます。
詳しくは下記を参照下さいませ。
資格取得成金20230401
愛媛県社会福祉協議会は、他業種から介護分野に就職する人材確保のため、
介護就職支援金貸付事業を行っています。貸付額20万円。
初任者研修以上の研修を受講し、県内にて2年以上介護等業務に従事すると見込まれる方のみ、
申し込めます(返還不要)
就職後、6ケ月以上経過されている方は、対象外です。
連帯保証人(住民税が非課税の方はNG)が1名要です。
http://ehime-shakyo.or.jp/study/貸付事業/
上記①、②との併用可です。
詳しくは愛媛県社会福祉協議会 福祉人材部 人材研修課まで ☏089-921-5344
お申込みは、電話でも受け付けております。
お問い合わせ もお気軽に(^^)/🌈
📞089-911-0007 伊藤まで(平日)9:00~17:00